dカードを使っていて、わからないことがあり問い合わせを行いたい時、どこに連絡をすればいいのかわからず困ってしまいますよね。
dカードは電話などで簡単に問い合わせを行えます。
この記事ではdカードにおける様々な場面での問い合わせ先を解説するので、参考にしてくださいね。
dカード GOLDとdカード(レギュラー)で、問い合わせ窓口が異なる
dカードにはゴールドカードであるdカード GOLDと銀色の一般向けカード(レギュラー)であるdカードの2種類があり、それぞれ問い合わせ窓口が異なります。
窓口が異なる理由は、それぞれ利用できるサービスに違いがあるためでしょう。
それぞれに関する問い合わせ窓口は、以下のとおりです。
dカード GOLDの問い合わせ窓口
0120-700-360
受付時間10:00~20:00(年中無休)
dカード(レギュラー)の問い合わせ窓口
0120-300-360
受付時間10:00~20:00(年中無休)
自分が所有しているカードの番号へ、受付時間中に電話をかけてみてください。
ちなみにこれからdカードを申し込み予定でdカードに関するわからないことがある場合は、ドコモインフォメーションセンター(下記)で問い合わせを受け付けています。
ドコモインフォメーションセンター
■ドコモの携帯電話からかける場合
151
■その他の電話からかける場合
0120-800-800
受付時間21:00~20:00(年中無休)
なおdカードのカードデスクやドコモインフォメーションセンターの窓口は混み合っている場合もあるので、急いでいる時でなく時間に余裕があるタイミングで電話をかけるのがおすすめです。
そして注意したいのは、どちらも18:00~20:00のタイミングではリボ払いや分割払い、キャッシングに関する受付を承っていないことです。
また問い合わせは必ず本人が行うよう、注意してくださいね。
電話番号は0570のナビダイヤルでなく、0120のフリーダイヤル
dカード・dカード GOLDのカードデスクは、どちらも0120のフリーダイヤルです。
クレジットカードやその他会員サービスの中には電話番号が0570から始まる「ナビダイヤル」で、かけ放題などの契約をしていても通話料金が発生する場合があります。
しかしdカードならフリーダイヤルであるため、問い合わせをしても通話料金がかからないメリットがあります。
携帯電話会社のクレジットカードだけあり、余計な通話コストがかからないよう気を遣われていると感じられますね。
dカード紛失時は専用窓口へ問い合わせよう
dカードを紛失したり、盗まれてしまったりした時は、専用の電話番号に連絡をすれば利用中断ができます。
以下の電話番号へ、連絡しましょう。
dカード紛失時の専用窓口
0120-159-360
24時間営業(年中無休)
dカードもdカード GOLDも、番号は共通です。
24時間営業なのですぐに連絡可能であるため、不正利用を防ぐためにもカードを紛失したら至急連絡するようにしましょう。
dカード mini紛失時の問い合わせ先
携帯電話にiD決済機能を追加する「dカード mini」を利用しているスマホを紛失するなどした際は、以下の番号へ連絡すれば利用中断や発見後の再開を行えます。
dカード miniを利用しているスマホを紛失した場合の窓口
0120-524-360
24時間営業(年中無休)
通常のdカードとは連絡先が異なるので、注意してくださいね。
海外でカードを紛失した時の問い合わせ先
海外旅行中にdカードを紛失してしまった場合の連絡先は、通常の国内における番号と異なっています。
以下の電話番号のどちらかへ、連絡してくださいね。
ユニバーサルナンバー用国際電話識別番号
800-00300-360
滞在国における国際電話アクセス番号
-81-3-5510-2360
24時間営業(年中無休)
海外旅行に行く際は事前に番号を電話帳に保存したりメモを荷物に入れておいたりして、トラブル時の対策を万全にしておきましょう。
保険サービスを使う時の問い合わせ先は?
dカードには保険サービスが付帯されていますが、保険に関する問い合わせ先は異なっています。
保険内容に関する質問と事故の報告でも問い合わせ先が異なるので、もしものときに備えてそれぞれメモしておくのがおすすめです。
事故の報告は東京海上日勤dカード保険デスクへ
事故に遭ってしまい保険適用のため報告をしたい時は、「東京海上日動dカード保険デスク」へ問い合わせましょう。
東京海上日動dカード保険デスク
(フリーダイヤルが使える場合/日本国内からの問い合わせの場合)
0120-619-360
受付時間09:00~20:00(土・日・祝日・年末年始休)
休日は休みとなっているので、休みの日にトラブルが発生してしまった場合は休み明けに連絡することとなります。
なおフリーダイヤルにかけられない電話(フリーダイヤルの種類によって、携帯電話や公衆電話からはかけられない場合などがあります)から電話を掛ける場合は、以下の番号への問い合わせが必要です。
東京海上日動dカード保険デスク
(フリーダイヤルにかけられない場合)
03-3946-1386
海外から連絡をする場合は、以下の番号へ問い合わせましょう。
東京海上日動dカード保険デスク
(海外から連絡をする場合)
-81-3-3946-1386
3つの電話番号があるので、かけ間違えないように気をつけてくださいね。
保険内容はdocomoのdカード保険デスクで問い合わせよう!
dカードに付帯されている保険内容について聞きたい時は、ドコモdカード保険デスクへ問い合わせましょう。
ドコモdカード保険デスク
0120-144-412
受付時間10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始休)
上記の番号が使えない電話番号からは、以下の番号へ問い合わせましょう。
ドコモdカード保険デスク
(フリーダイヤルが使えない場合)
03-6321-1636
受付時間10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始休)
そして海外から電話を掛ける場合は以下の番号に連絡すればOKです。
ドコモdカード保険デスク
(海外からかける場合)
-81-3-6231-1636
受付時間10:00~18:00(土・日・祝日・年末年始休)
事故の報告と同様連絡先が3種類あるので、自分の状況に合った番号へ連絡してくださいね。
ドコモショップでもdカード関連の質問ができる!
dカードに関する問い合わせはドコモショップでも承っているので、直接お店の人に質問をしてその場で問題解決をしたい時はドコモショップへ足を運びましょう。
ドコモショップはそれぞれ営業時間が決まっていて、また混雑していることもあります。
ドコモショップに行くときは時間に余裕を持って足を運ぶように気をつけましょう。
dカード/dカード GOLD おすすめの申し込み先
特典1 | 入会後すぐ使える使えるiDキャッシュバック dカード :1,000円分 dカード GOLD:2,000円分 |
---|---|
特典2 | ドコモの料金支払いをdカード払いにするともらえるiDキャッシュバック dカード :1,000円分 dカード GOLD:1,000円分 |
特典3 | 入会の翌月末までにエントリー&20,000円以上利用でもらえるiDキャッシュバック dカード :4,000円分 dカード GOLD:8,000円分 |
特典4 | 入会の翌月末までにエントリー & 翌々月末までに「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」を設定 でもらえるiDキャッシュバック dカード :2,000円分 dカード GOLD:2,000円分 |
合計 | dカード :最大9,000円分 dカード GOLD:最大15,000円分 |
ドコモ光+dカード GOLD おすすめの申し込み先
まだドコモ光を利用していない方は、光回線もドコモ光へ乗り換えすれば、下記2つの割引・還元が受けられるのでおすすめです。
- ドコモ光セット割でスマホ1台につき最大1,000円×家族回線分の割引
- dカード GOLDを持っていればドコモ携帯+ドコモ光利用料金の10%還元
さらに、ドコモ光+dカード GOLDをGMOとくとくBBで申し込めば、独自キャンペーンが受けられるので超お得!

特典1 | ドコモ光(+オプション)申し込みで現金キャッシュバック オプションなし :5,500円 DAZN for docomo または スカパー :15,000円 ひかりTV for docomo(2年割) :18,000円 ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo:20,000円 |
---|---|
特典2 | 訪問サポートが初回無料(通常7,400円) |
特典3 | セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月) |
特典4 | 工事費無料(最大1.8万円分) |
特典5 | dポイントプレゼント 新規契約・事業者変更(フレッツ光から乗り換えの方以外):10,000円分 転用(フレッツ光から乗り換えの方) :5,000円分 |
特典6 | 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント |
特典7 | 高速通信のv6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月) |
特典8 | dカード GOLDも申し込みで5,000円分のGMOポイントプレゼント(+ドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント) |
合計 | 2年間合計で最大80,300円分 dカード GOLDも申し込みなら100,300円分 |