d系サービス全般

ドコモのd系サービスとは?主要なd系サービスの内容も併せて解説!

dカード/dカード GOLD申し込みで還元キャンペーン中!

 

ドコモは、携帯電話業界において最も有名なブランドの1つです。

ドコモが展開している「d系サービス」は、特に注目されており、多くの人々に利用されています。

本記事では、d系サービスについて解説し、その特徴や利用方法を詳しく説明します。

d系サービスとは

d系サービスとは、NTTドコモが提供している様々なサービスの総称です。ドコモユーザーであれば、dアカウントを取得することで、d系サービスを利用することができます。d系サービスには、dトラベル、dマーケット、dTV、dアニメストア、d払いなどがあり、それぞれに特徴的な機能やサービスが提供されています。d系サービスは、ドコモユーザーにとって非常に便利なサービスであり、ポイント還元率の高さやキャンペーンの充実など、多くの魅力的な特典があります。

ここからは、d系サービスに含まれるいくつかのサービスの内容について、カンタンに解説していきます。

dカード

dカードは、ドコモが提供するクレジットカードで、dポイントというポイントが貯まります。dポイントは、ドコモの携帯電話やネットワークサービスなどで利用でき、1ポイント=1円として現金や商品などに交換できます。また、dカードは年会費が無料で、海外旅行保険やショッピング保険などの特典もあります。

d払い

d払いは、スマートフォンのアプリやモバイルWebサイトから、商品やサービスの支払いをすることができるサービスです。d払いを利用することで、ポイント還元率が高くなるキャンペーンがあったり、クーポンや割引などの特典が受けられることがあります。

dマーケット

dマーケットは、ドコモが提供するスマートフォン向けのアプリやコンテンツのダウンロードサービスです。アプリやコンテンツは、dポイントやクレジットカードで支払うことができます。また、dマーケットには、オリジナルのアプリやコンテンツが多数あり、ドコモユーザーにとっては非常に便利なサービスとなっています。

dアカウント

dアカウントは、ドコモが提供するオンラインアカウントで、dカードやd払い、dマーケットなど、d系サービスの利用に必要なアカウントとなります。dアカウントを作成することで、複数のd系サービスを簡単に利用することができます。また、dアカウントは、1つのアカウントで複数のドコモサービスの利用が可能であり、ユーザーにとっては非常に便利なサービスとなっています。

dトラベル

dトラベルは、ドコモが提供する旅行予約サービスです。dトラベルでは、国内旅行や海外旅行などの予約が可能で、dポイントが貯まります。また、dトラベルには、dカードやd払いを利用することで、ポイント還元率が高くなるキャンペーンが実施されることがあります。

dマーケット

dマーケットは、前述した通り、ドコモが提供するスマートフォン向けのアプリやコンテンツのダウンロードサービスです。dマーケットには、映画や音楽、マンガ、雑誌など、多彩なコンテンツがあり、dポイントやクレジットカードで支払うことができます。また、dマーケットには、オリジナルのアプリやコンテンツが多数あり、ドコモユーザーにとっては非常に便利なサービスとなっています。

dTV

dTVは、ドコモが提供する動画配信サービスです。dTVでは、映画やドラマ、アニメ、バラエティなどのコンテンツが視聴可能で、dポイントが貯まります。また、dTVには、ドコモが独自に制作したオリジナルコンテンツも多数あり、注目を集めています。

dアニメストア

dアニメストアは、ドコモが提供するアニメ配信サービスです。dアニメストアでは、最新のアニメ作品や、名作アニメの配信が行われており、dポイントが貯まります。また、dアニメストアでは、コミックや小説、音楽CDなどの販売も行っており、アニメファンにとっては必見のサービスとなっています。

d払い

最後に紹介するのは、前述した通り「d払い」です。d払いは、スマートフォンのアプリやモバイルWebサイトから、商品やサービスの支払いをすることができるサービスです。d払いを利用することで、ポイント還元率が高くなるキャンペーンがあったり、クーポンや割引などの特典が受けられることがあります。また

d払いは、セキュリティ面にも配慮されており、暗証番号や指紋認証、顔認証などの多層的な認証機能が備わっています。さらに、dカードやドコモ口座との連携も可能で、支払い時にポイントが自動的に付与されるため、非常に便利です。

d払いは、現在は国内での利用に限られますが、将来的には海外でも利用可能になることが期待されています。d払いは、スマートフォンを利用する人にとっては、とても使いやすい決済サービスとなっており、今後ますます利用者が増えることが予想されます。

まとめ

以上、d系サービスの中でも、dトラベル、dマーケット、dTV、dアニメストア、d払いについて紹介してきました。d系サービスは、ドコモユーザーにとっては非常に便利なサービスであり、ポイント還元率の高さやキャンペーンの充実など、魅力的な特典が多くあります。また、dアカウントを作成することで、複数のd系サービスを一括管理することができるため、より便利に利用することができます。今後も、d系サービスはますます進化し、多くの人々に利用されることが期待されます。

dカード/dカード GOLDだけを申し込むならdカード公式サイトからの申し込み

ドコモ光と一緒に申し込むならGMOとくとくBB×ドコモ光からの申し込み

がお得です。

dカード/dカード GOLD おすすめの申し込み先

公式サイト

dカード公式サイト
dカード GOLD公式サイト

特典1 入会後すぐ使える使えるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:2,000円分
特典2 ドコモの料金支払いをdカード払いにするともらえるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:1,000円分
特典3 入会の翌月末までにエントリー&20,000円以上利用でもらえるiDキャッシュバック
dカード :4,000円分
dカード GOLD:8,000円分
特典4 入会の翌月末までにエントリー

翌々月末までに「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」を設定
でもらえるiDキャッシュバック
dカード :2,000円分
dカード GOLD:2,000円分
合計 dカード :最大9,000円分
dカード GOLD:最大15,000円分

dカード申し込みはこちらdカード GOLD申し込みはこちら

ドコモ光+dカード GOLD おすすめの申し込み先

まだドコモ光を利用していない方は、光回線もドコモ光へ乗り換えすれば、下記2つの割引・還元が受けられるのでおすすめです。

  • ドコモ光セット割でスマホ1台につき最大1,000円×家族回線分の割引
  • dカード GOLDを持っていればドコモ携帯+ドコモ光利用料金の10%還元

さらに、ドコモ光+dカード GOLDをGMOとくとくBBで申し込めば、独自キャンペーンが受けられるので超お得!

GMOとくとくBB
特典1 ドコモ光(+オプション)申し込みで現金キャッシュバック
オプションなし :5,500円
DAZN for docomo または スカパー :15,000円
ひかりTV for docomo(2年割) :18,000円
ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo:20,000円
特典2 訪問サポートが初回無料(通常7,400円)
特典3 セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月)
特典4 工事費無料(最大1.8万円分)
特典5 dポイントプレゼント
新規契約・事業者変更(フレッツ光から乗り換えの方以外):10,000円分
転用(フレッツ光から乗り換えの方) :5,000円分
特典6 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント
特典7 高速通信のv6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月)
特典8 dカード GOLDも申し込みで5,000円分のGMOポイントプレゼント(+ドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント)
合計 2年間合計で最大80,300円分
dカード GOLDも申し込みなら100,300円分

ドコモ光+dカード GOLD申し込みはこちらキャンペーン詳細をみる