dカード

dポイント加盟店以外でも大丈夫!dカード決済をしてお得に買い物しよう!

dカード/dカード GOLD申し込みで還元キャンペーン中!

dポイントは、dポイント加盟店でしか貯められないと思っていませんか?

dカードユーザーなら、dポイントはクレジットカード決済に対応していればどこでも貯められます。

この記事では、dカード決済でお得にポイントを貯められる様々なお店を紹介します。

普段の生活で、dカードを使ってどれだけたくさんポイントを貯められるか知りたい方は、参考にしてくださいね。

食料品や衣料品は、dカード決済にしてdポイントを貯めよう!

食料品や衣料品を購入する時は、クレジットカード対応店舗でdカード決済をすれば、ポイントを1%還元で貯められます。

まずはクレジットカード決済に対応する、食料品や衣料品を購入できるお店を紹介します。

ファミマやセブンイレブンなどのコンビニでdポイントを貯めるには、dカードがあればOK!

コンビニは、多くのお店がクレジットカード決済に対応しています。

  • ファミリーマート
  • セブンイレブン
  • デイリーヤマザキ
  • ローソン
  • サークルKサンクス
  • ポプラ
  • ニューデイズ

などなど、たくさんの店舗でdカードを利用できます。

dポイント加盟店はローソンですが、他のコンビニでもdカードでの支払いは行なえます。

1%の還元を受けて、dポイントを貯めましょう。

なお、ファミリーマートはTポイント、デイリーヤマザキは楽天ポイントカードの加盟店なので、ポイントカードの提示とdカード決済をすれば、ポイントを二重取りすることもできますよ。

一番お得なコンビニは、合計5%還元のローソン!

コンビニでお得にdポイントを貯めたいなら、利用すべきはローソンです。

dカード背面のバーコード提示による1%のポイント付与とdカード決済による1%還元、さらにローソン限定のdカード決済による3%割引で、合計5%の還元を受けられます。

ローソンが自宅や職場、学校の近くにある方は、dカードを支払いに利用して、請求額を減らしつつポイントもお得に手に入れましょう。

ライフ、ヨーカドー、大丸、ピアゴ!スーパーやデパートでもdカードを活用

スーパーマーケットやデパートでも、クレジットカードでの支払いにさえ対応していれば、dカード決済でdポイントを貯められますよ。

  • イトーヨーカドー
  • イオン
  • ピアゴ
  • アピタ
  • ライフ
  • 大丸

などなど、様々なお店がdカードでの支払いに対応しています。

ライフはdポイント加盟店なので、dポイントカードを提示すれば200円(税抜)につき1ポイントの0.5%還元を受けられるのも見逃せません。

薬局・ぱぱすやウエルシアでもクレジット決済!

ドラッグストア・薬局で買い物をするときも、dカードで支払えばやはり1%のポイント還元を受けられます。

  • ぱぱす
  • ウエルシア薬局
  • ツルハドラッグ
  • Tomos
  • サンドラッグ
  • スギ薬局

などなど、クレジットカード払いに対応するお店ではdカードでの支払いを行いましょう。

ウエルシア薬局はTポイント、ツルハドラッグは楽天ポイントカードなど、中にはポイントカードの加盟店もあるので、ポイントの二重取りもできますよ。

109シネマズやムービックス、TOHOシネマズもクレジット決済で1%還元

映画を見る方は、映画館がクレジットカードでの支払いに対応しているなら、dカードで支払うことでポイントを手に入れられます。

  • 109シネマズ
  • TOHOシネマズ
  • ムービックス
  • シネマサンシャイン
  • イオンシネマ

以上のような大型の映画館は、クレジットカードで代金を支払えるので安心ですね。

前売り券なども、dカードで買えばポイント対象に!

dカードで支払った商品はもれなく1%還元であるため、前売り券やネット上での座席予約などでの支払いも、もちろんdポイント付与の対象になります。

ポップコーンなど飲食関連の支払いや、パンフレットなどの関連商品の購入も同様です。

映画館での支払いはできる限りdカードにまとめて、dポイントをたくさん手に入れるのがおすすめですよ。

イオンシネマならdポイントが貯まり、鑑賞料金も割引に

イオンシネマは、映画館の中でもdカードユーザー(ドコモユーザー)にメリットが多いのが特徴です。

  • dポイント加盟店なので、dポイントカード提示でdポイントを貯めたり使ったりできる
  • 毎週火曜日はドコモチューズデーなので、4thステージ以上のdポイントクラブ会員はdポイントクラブからクーポンを利用し、1,100円で映画を楽しめる

dポイントクラブにおける4thステージの条件は、「ドコモ回線10年以上継続」または「6ヶ月間で3,000ポイント以上のdポイント獲得」なので、dカードをメインの支払い方法として日々使っていれば、条件達成は簡単ですよ。

近くにイオンシネマがある方は、映画をできる限りイオンシネマで見るようにして、ポイントをお得に貯めましょう。

食事の支払いもdカードなら、dポイント還元の対象!

食事関連のお店にも、クレジットカード払いに対応するお店がたくさんあります。

主にどんな場所でdポイントを貯められるか、一例を紹介するのでご覧ください。

すき家はクレジット決済OK、吉野家は不可

吉野家は残念ながらdポイントに加盟しておらず、クレジットカード決済もできませんが、すき家ならクレジット決済対応です。

すき家での支払いをdカードで行えば、もれなく1%還元でdポイントを貯められますよ。

なお、なか卯や松屋も基本的にクレジットカードには対応しておらず、ポイントサービスもないので、ご注意ください。

コストコはMasterCardのみに対応!dカード申し込み時は国際ブランドに注意

大型スーパーであるコストコは、MasterCardでのクレジットカード決済にのみ対応しています。

dカードで支払えば1%還元を受けられますが、VISAブランドでdカードを発行していると、ポイントは貯められません。

コストコで利用予定の場合は、国際ブランドをMasterCardにして申し込むように気をつけましょう。

ケンタッキーなどで貯めたPontaポイントはdポイントに交換できる!

ケンタッキーやゲオ、昭和シェル石油などではPontaポイントを貯められますが、実はPontaポイントは、dポイントと交換できます。

Ponta Webから手続きをすれば相互交換ができるので、dポイントを積極的にためている方はPontaも合わせて普段から貯めるようにし、後からdポイントと交換してみてくださいね。

ミスドは楽天ポイントカード加盟店

ミスド(ミスタードーナツ)は、dポイント加盟店ではなく、楽天ポイントカードの加盟店です。

しかし、イオンなどに含まれる一部のお店を除いて、クレジット決済には対応していません。

クレジット決済非対応店舗ではdポイントを貯められないので、ご注意ください。

他にも、日々の生活でdポイントを貯められる場所は豊富!

クレジット決済をして、dポイントを貯められるお店は他にもあります。

最後には、その他のクレジット決済対応店舗の一例を紹介します。

ニトリで家具を買うなら、dカードがあれば1%還元!

家具を買う時は、ニトリを訪れることも多いのではないでしょうか。

ニトリでは、dカードでのクレジット決済をすれば、1%のdポイントを手に入れられますよ。

ベッドや本棚など、高額な商品を買う時はdカードで支払って、たくさんのポイントを一気に手に入れるのがおすすめです。

ルートインなど、ホテル宿泊でdポイントを貯められる?

ルートインなどのホテルに宿泊する際も、クレジットカード払いができる場所なら、dポイントは貯められます。

大手のホテルなどであれば、まず心配は要りません。

ただし地方のチェーン展開をされていないホテルや旅館の場合は、クレジットカード決済に対応していないケースも無きにしもあらずです。

トラブルを避けるためにも、事前に利用予定のホテルにおける支払い方法を確認しておきましょう。

ゲオやTSUTAYAでもクレジット決済ができる!

ゲオやTSUTAYAといったレンタルショップでも、クレジットカード決済をすることで、dポイントを貯められます。

ゲオは現金決済でPontaポイントを貯められるので、貯めたPontaポイントをdポイントと交換するのも良いですね。

ヨドバシカメラやヤマダ電機はdカード決済でポイントを貯めよう

ヨドバシカメラやヤマダ電機では、独自のポイントを貯められます。

しかし、支払いをクレジットカードで行うなら、dポイントも合わせて貯めることができますよ。

他にも、ビックカメラやケーズデンキなど、多くの家電量販店がクレジットカード払いに対応しています。

高額な支払いをすることも多い家電量販店では、欠かさずdカードでの支払いを行いましょう。

dカード/dカード GOLDだけを申し込むならdカード公式サイトからの申し込み

ドコモ光と一緒に申し込むならGMOとくとくBB×ドコモ光からの申し込み

がお得です。

dカード/dカード GOLD おすすめの申し込み先

公式サイト

dカード公式サイト
dカード GOLD公式サイト

特典1 入会後すぐ使える使えるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:2,000円分
特典2 ドコモの料金支払いをdカード払いにするともらえるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:1,000円分
特典3 入会の翌月末までにエントリー&20,000円以上利用でもらえるiDキャッシュバック
dカード :4,000円分
dカード GOLD:8,000円分
特典4 入会の翌月末までにエントリー

翌々月末までに「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」を設定
でもらえるiDキャッシュバック
dカード :2,000円分
dカード GOLD:2,000円分
合計 dカード :最大9,000円分
dカード GOLD:最大15,000円分

dカード申し込みはこちらdカード GOLD申し込みはこちら

ドコモ光+dカード GOLD おすすめの申し込み先

まだドコモ光を利用していない方は、光回線もドコモ光へ乗り換えすれば、下記2つの割引・還元が受けられるのでおすすめです。

  • ドコモ光セット割でスマホ1台につき最大1,000円×家族回線分の割引
  • dカード GOLDを持っていればドコモ携帯+ドコモ光利用料金の10%還元

さらに、ドコモ光+dカード GOLDをGMOとくとくBBで申し込めば、独自キャンペーンが受けられるので超お得!

GMOとくとくBB
特典1 ドコモ光(+オプション)申し込みで現金キャッシュバック
オプションなし :5,500円
DAZN for docomo または スカパー :15,000円
ひかりTV for docomo(2年割) :18,000円
ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo:20,000円
特典2 訪問サポートが初回無料(通常7,400円)
特典3 セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月)
特典4 工事費無料(最大1.8万円分)
特典5 dポイントプレゼント
新規契約・事業者変更(フレッツ光から乗り換えの方以外):10,000円分
転用(フレッツ光から乗り換えの方) :5,000円分
特典6 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント
特典7 高速通信のv6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月)
特典8 dカード GOLDも申し込みで5,000円分のGMOポイントプレゼント(+ドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント)
合計 2年間合計で最大80,300円分
dカード GOLDも申し込みなら100,300円分

ドコモ光+dカード GOLD申し込みはこちらキャンペーン詳細をみる