dカード

dカード所有者が買い物で使えるネット通販や旅行での活用方法を解説!

dカード/dカード GOLD申し込みで還元キャンペーン中!

 

dカードを持っていれば、ネット通販や実店舗など、様々なお店で支払いに使えます。

ネット通販は、dカードポイントUPモールを利用すればポイント還元率を上げられるのでお得です。

旅行時も、dカードを持っていればお得にポイントを貯めたり、国内空港ラウンジを使えたりと、メリットが盛り沢山ですよ。

この記事では、dカードを便利に使える通販サイトや、旅行での活用方法を解説します。

これからの生活にdカードを役立てたい方は、参考にしてくださいね。

dカードは通販でも使える!ポイントUPモールで還元率アップ

dカードは、ネット通販での支払いに使えます。

dカードにはVISAとMastercardの2種類があり、自分が所有しているカードに付帯されている国際ブランドの加盟店なら、どこでも支払いに使えますよ。

まずはネット通販における、dカードを便利に使えるお店の例を解説します。

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングやLOHACOの支払いでdポイント還元!

dカードは、大手通販サイトで使うともれなくポイントが1%還元です。

さらに、「dカードポイントUPモール」を経由して買い物をするなら、対象サイトではポイント還元率をさらにアップさせることができますよ。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング

以上3つの通販サイトは、dカードポイントUPモールを経由して利用すれば、dカード決済でもれなく1.5%のポイント還元を受けられます。(Amazonのファッション商品は12月24日まで5倍の5%還元)

Amazonは2018年12月3日~12月14日にかけて、もれなく付与ポイントが2倍に上昇するキャンペーンも行われていました。(今後も同じようなキャンペーンが行われる可能性があります)

Yahoo!が手がけている、食料品や生活用品を購入できるサイト「LOHACO」では、もれなくポイントが2倍、つまり2%還元となっています。

以上のように、dカードを大手通販サイトで使う時は、dカードポイントUPモールを経由するのがお得ですよ。

ちなみに、楽天市場やAmazonで商品を購入する際は、dカードポイントUIPモールのサイト上部の「楽天市場から探す」「Amazon.co.jpから探す」より直接商品を探せます。

商品検索の手順を短縮できるので、活用してみてくださいね。

ベルメゾン、ベルーナ、dinos、ワタシプラスなど、対応通販サイトはたくさん

dカードポイントUPモールの加盟店は、他にもたくさんあります。

ファッションやインテリア系の商品を取り扱うネットショップ・ベルメゾンは通常ポイントが1.5%還元になります。

カタログ通販で、家具やファッション、雑貨などを手に入れられるベルーナでは通常2%還元ですが、2018年10月~12月24日は5%還元となっていました。

ディノスオンラインショップもカタログ通販サイトですが、通常は1.5%還元、2018年11月~12月24日は2.5%還元となっていました。

資生堂のワタシプラスは資生堂商品を購入できますが、もれなくポイント2倍です。

以上のように、女性が利用する機会の多い様々なファッション・インテリア、美容系のお店がdカードポイントUPモールでのお得なポイント還元に対応していますよ。

zozotownは既に還元終了済み、dカード決済で通常ポイントゲット

大手ファッション系通販サイト・ZOZOTOWNは以前、「ポイント広場」を利用してdポイントを0.5%還元で貯められるしくみでした。

しかし、2018年12月時点では、既に還元を終了してしまっています。

ただし、ZOZOTOWNはクレジットカードでの支払いに対応しています。

dカードやdカード GOLDで購入した服などの代金を支払えば、1%の還元を受けられますよ。

ソニーストアやメルカリ、Amazonはd払いでポイント付与や利用に対応!

ネット通販系サイトの中には、「d払い」というドコモの支払いサービスに対応しているものもあります。

d払いはドコモの決済サービスで、登録したクレジットカードや、電話料金との合算で代金を支払えるサービスです。

貯まっているポイントを、d払いで使うこともできますよ。

ソニーストアでは、d払いをすれば利用金額100円につき1ポイントのdポイントを手に入れつつ、さらにdカードでの1%還元も受けられて一石二鳥です。

メルカリでは、d払いを手数料100円で利用できます。

手数料がかかるのは難点ですが、d払いによる100円につき1ポイントの1%還元を受けつつ紐付けたdカードでの1%還元を受けて2%のポイント還元を受けられるので、1万円以上の高額な商品を買う時におすすめです。

Amazonのd払いは残念ながらクレジットカード決済非対応なので、還元率重視なら基本的にはdカードポイントUPモール経由での買い物がおすすめです。

貯まったポイントでAmazonでの買い物をしたい時や、特別な還元が行われている場合などに、d払いを使ってみてはどうでしょうか。

ヤフオクやLINEスタンプ、グーグルプレイもdカードで

dカードはVISAやMastercardに対応しているお店ならどこでも支払いに使えるので、以下のようなサービスでも問題なく利用可能です。

  • ヤフオクで買った商品の代金支払い(Yahoo!かんたん決済)
  • LINEスタンプの購入
  • グーグルプレイでの、アプリや動画、音楽の支払い

普段の支払いはすべてdカードにまとめて、どんどんdポイントを貯めてみてくださいね。

dカードを旅行で活用!

dカードは、買い物だけでなく旅行でも活用できるクレジットカードです。

国内や海外の旅行に出かける時に、dカードを活用できる場所を解説します。

ビジネスホテルや旅館の支払いをクレジット決済にすればdポイントが貯まる

dカードは、どこで使っても基本的に1%のポイント還元を受けられます。

ビジネスホテルや旅館など、宿泊に使った施設の宿泊料金をクレジットカードで行えるなら、dカードで支払いましょう。

楽天トラベルやじゃらんなどの旅行サイトでも、支払いをdカードにすればもれなく1%のdポイントが還元されますよ。

dカードポイントUPモールでポイントをお得に貯めよう!

dカードポイントUPモールは、旅行関連のお店とも提携しています。

  • じゃらんnet(通常ポイント2%還元)
  • Yahoo!トラベル(通常ポイント1.5%還元)
  • 楽天トラベル(通常ポイント1.5%還元)
  • えきねっと びゅう国内ツアー(通常ポイント2.5%還元)
  • 一休.com(通常ポイント1.5%還元)
  • エクスペディア(通常ポイント3.5%還元)

以上のような大手旅行予約サイトは、もれなくdカードポイントUPモール経由で利用すればポイントをお得に貯められますよ。

旅行の際はdカードポイントUPモールを覗いてみて、旅費に対してお得にポイントを手に入れられるかどうか調べてみてくださいね。

dカード GOLDなら、国内空港ラウンジでくつろげる

dカード GOLDを持っている人は、国内空港ラウンジを利用できます。

dカード GOLDとフライトチケットの半券を提示するだけで、ラウンジに入って休むことができますよ。

北海道から沖縄まで、国内28箇所の空港ラウンジに対応しているので、飛行機に乗って旅行に出かける時は忘れずにラウンジを活用してみてくださいね。

dポイントはJALのマイルと交換できる

dカードの利用などで貯めたdポイントは、JALのマイルと交換できます。

マイルがあればお得に飛行機に乗れるので、ポイントの使いみちに困っている旅行好きの方はマイルと交換するのも良いでしょう。

5,000ポイント=2,500マイルのレートで交換できるしくみで、マイルが積算されるまでには2ヶ月程度かかることにご注意ください。

【おまけ】dカード プリペイドで、貯まったポイントを支払いに使おう

dカード プリペイドは、貯めたdポイントを500ポイントから1ポイント1円のレートで残高にチャージできます。

チャージした残高は、Mastercard加盟店やiD加盟店で支払いに使えます。

旅行や買い物の際は、普段貯めたdポイントをdカード プリペイドにチャージして、dポイントを使えないお店での支払いに使ってみるのもおすすめです。

dカード/dカード GOLDだけを申し込むならdカード公式サイトからの申し込み

ドコモ光と一緒に申し込むならGMOとくとくBB×ドコモ光からの申し込み

がお得です。

dカード/dカード GOLD おすすめの申し込み先

公式サイト

dカード公式サイト
dカード GOLD公式サイト

特典1 入会後すぐ使える使えるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:2,000円分
特典2 ドコモの料金支払いをdカード払いにするともらえるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:1,000円分
特典3 入会の翌月末までにエントリー&20,000円以上利用でもらえるiDキャッシュバック
dカード :4,000円分
dカード GOLD:8,000円分
特典4 入会の翌月末までにエントリー

翌々月末までに「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」を設定
でもらえるiDキャッシュバック
dカード :2,000円分
dカード GOLD:2,000円分
合計 dカード :最大9,000円分
dカード GOLD:最大15,000円分

dカード申し込みはこちらdカード GOLD申し込みはこちら

ドコモ光+dカード GOLD おすすめの申し込み先

まだドコモ光を利用していない方は、光回線もドコモ光へ乗り換えすれば、下記2つの割引・還元が受けられるのでおすすめです。

  • ドコモ光セット割でスマホ1台につき最大1,000円×家族回線分の割引
  • dカード GOLDを持っていればドコモ携帯+ドコモ光利用料金の10%還元

さらに、ドコモ光+dカード GOLDをGMOとくとくBBで申し込めば、独自キャンペーンが受けられるので超お得!

GMOとくとくBB
特典1 ドコモ光(+オプション)申し込みで現金キャッシュバック
オプションなし :5,500円
DAZN for docomo または スカパー :15,000円
ひかりTV for docomo(2年割) :18,000円
ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo:20,000円
特典2 訪問サポートが初回無料(通常7,400円)
特典3 セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月)
特典4 工事費無料(最大1.8万円分)
特典5 dポイントプレゼント
新規契約・事業者変更(フレッツ光から乗り換えの方以外):10,000円分
転用(フレッツ光から乗り換えの方) :5,000円分
特典6 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント
特典7 高速通信のv6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月)
特典8 dカード GOLDも申し込みで5,000円分のGMOポイントプレゼント(+ドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント)
合計 2年間合計で最大80,300円分
dカード GOLDも申し込みなら100,300円分

ドコモ光+dカード GOLD申し込みはこちらキャンペーン詳細をみる