dカード

イオンカードでなく、dカードでもイオンシネマをお得に見られるって本当?

dカード/dカード GOLD申し込みで還元キャンペーン中!

映画の鑑賞料金は、通常大人1枚1,800円と高額なので、できればもっと安く映画を楽しめる割引などを利用できると嬉しいですよね。

イオンカードがあれば、イオンシネマで映画を見る時にチケットのクレジットカード払いをすることで、300円割引を受けられます。

そして実は、dカードユーザーを含むdポイント利用者も、条件を満たせばイオンシネマをお得に楽しむことができます。

この記事では、イオンシネマをdカードでお得に楽しむ方法について解説します。

イオンシネマをよく利用している方は、参考にしてくださいね。

【イオンカードじゃなくてもお得に!】dカードでイオンシネマを利用するメリット

dカードを持っていたり、ドコモを契約していたりして、普段dポイントを貯めている人は、イオンシネマで鑑賞料を割引にしたり、ポイントを活用したりできます。

dカードでイオンシネマを利用するメリットを解説するので、ご覧ください。

毎週火曜日は、ドコモチューズデーで映画代が1,100円に

毎週火曜日は「ドコモチューズデー」の対象日なので、イオンシネマに足を運べば、dポイントクラブ利用者のうちの対象者は、映画鑑賞料金が1,100円になります。

大人の通常鑑賞料金を例に説明すると、1,800円から一気に700円も削減できることになるので、浮いたお金を別のことに使ったり、ポップコーンやパンフレット代に充てたりしてみてはどうでしょうか。

ただし、ドコモチューズデーには利用条件があるので、注意が必要となります。

対象者はdポイントクラブの4thステージ以上の方

ドコモチューズデーの映画代割引を利用できるのは、dポイントクラブユーザーのうち、4thステージ以上の方のみです。

4thステージになるには、以下の2つのうち、どちらかの条件を満たしていなければいけません。

  • ドコモ回線継続利用期間10年以上
  • 6ヶ月間のdポイント獲得数3,000pt以上

ドコモの契約年数が10年を超えていない場合は、必然的にdポイントの獲得数が半年に3,000ポイントを超えている必要が出てきます。

3,000ポイントを6ヶ月間で貯めるには、例えばdカードやdカード GOLDを利用してポイントを貯めるなら、月500ポイント=5万円のカード決済が必要です。

公共料金や衣料品、食料品などをdカードで支払ったり、ローソンなどの加盟店でdカードを提示したりして、獲得ポイント数を増やしましょう。

特典は、スペシャルクーポンサイトから利用できる

ドコモチューズデーのイオンシネマ割引を利用する方法は、以下の手順を順番に進めていくことです。

  1. dポイントクラブのアプリを起動する
  2. スペシャルクーポンの項目で、「もっとみる」をタップ
  3. スペシャルクーポン内の、ドコモチューズデーの項目を開く
  4. 座席予約をするなら「e席リザーブ」、イオンシネマで直接チケットを購入するなら「画面見せクーポン」を選択
  5. 画面見せクーポンはチケット購入時にレジで提示、e席リザーブは画面の指示に従ってチケット予約をする

dポイントクラブのアプリをまだインストールしていない方は、スマートフォンにインストールするところから始めましょう。

イオンカードや現金などで鑑賞料を支払う時に、dポイントを使える!

イオンシネマでは、イオンカードや現金など、WAON決済以外で支払い手続きを行う時に、dポイントを使えます。

dカードの裏面やdポイントカード、dポイントクラブアプリなどで表示できるバーコードを窓口で提示して、dポイントを使いましょう。

普段のdカード決済や、dポイント加盟店のカード提示で貯めたdポイントで、映画をお得に楽しんでみてはどうでしょうか。

なお、映画を見る時だけでなく、映画館内でのポップコーン等の購入や、自動販売機、売店でのパンフレットの購入などにも、dポイントを使えますよ。

イオンシネマで映画を見れば、dポイントを貯められる

イオンシネマで映画を見る時や売店等で商品を購入する時に、dポイントカードを提示することで、dポイントが100円につき1ポイントの1%還元で貯まります。

たくさん映画を見る人は、それだけたくさんdポイントも貯められますね。

ムビチケやACチケット、前売り券などはポイント付与の対象外

以下のような商品の購入時は、dカード等を提示してもdポイントを貯められないのでご注意ください。

  • ムビチケ
  • ACチケット
  • 前売り券
  • イオンカードでの映画鑑賞券購入
  • 商品のWAON決済時

前売り券などはもともとの価格が安価なケースも多いので、やむを得ないでしょう。

WAON決済時にdカード等を提示して、dポイントを貯めたり使ったりできないのは要注意ですね。

注意!WAON POINTを貯めたり使ったりする場合は、dポイントは利用不可

イオンシネマでの支払い時に、WAON POINTを貯めたり使ったりする際は、dポイントカードの提示によるポイントの二重取りはできません。

WAON POINTは、イオンカードやWAON POINTカードなどの提示で貯めたり、使ったりできるポイントのことです。

イオンシネマでは、dカード決済やdポイントカードの提示で貯まるdポイント、またはWAON POINTカード提示でのWAON POINT、どちらか一方を利用できることにご注意ください。

イオンカードでの、イオンシネマ割引とは?

イオンマークがあるクレジットカードでは、イオンシネマにおいていつでも、映画代金が300円割引になります。(弘前のみ、200円割引)

ただし、割引の条件として、クレジットカード払いが設定されているので注意しましょう。(現金やWAONでの決済時は割引対象外です)

そしてイオンマークがあるクレジットカードだと、毎月20日・30日の「お客様感謝デー」において、イオンでの買い物額5%オフに加えて、イオンシネマでは映画料金がもれなく1,100円に割り引かれます。

お客さま感謝デーの割引は、イオンマークのカードを「提示」するだけで割引を受けられるので、クレジット決済をする必要はありません。

  • 常時開催の映画代300円割引
  • 20日・30日の「お客さま感謝デー」による映画代1,100円

イオンカードなどのイオンマークがあるクレジットカードを持っていれば、以上2つの特典で、いつでもお得に映画を楽しめます。

イオンシネマを頻繁に利用するなら、イオンカードなどを持っておくと、映画代を常に節約できて嬉しいですね。

イオンシネマをよく利用するならdカードもオススメ!

イオンシネマをよく利用しているなら、もちろんイオンカードを申し込んで、いつでも300円の割引を受けるのはおすすめです。

しかし、dポイントカードを持っている場合も、4th以上のステージであれば毎週火曜日に映画代を1,100円まで削減できるので、とてもお得です。

普段貯めたdポイントを映画代に使ったり、映画を見てdポイントを貯めたりできるのも便利ですね。

イオンシネマをよく利用する方は、もちろんイオンカードを手に入れるのもおすすめですが、dカードを申し込んだ場合も、役立つ機会は多いでしょう。

必要に応じて両方申し込んだり、より使いやすいと感じる方を申し込んだりしてみてはどうでしょうか。

dカードで普段の生活費を支払ってポイントを貯めていき、毎週火曜日に映画代を節約してみてください。

dカード/dカード GOLDだけを申し込むならdカード公式サイトからの申し込み

ドコモ光と一緒に申し込むならGMOとくとくBB×ドコモ光からの申し込み

がお得です。

dカード/dカード GOLD おすすめの申し込み先

公式サイト

dカード公式サイト
dカード GOLD公式サイト

特典1 入会後すぐ使える使えるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:2,000円分
特典2 ドコモの料金支払いをdカード払いにするともらえるiDキャッシュバック
dカード :1,000円分
dカード GOLD:1,000円分
特典3 入会の翌月末までにエントリー&20,000円以上利用でもらえるiDキャッシュバック
dカード :4,000円分
dカード GOLD:8,000円分
特典4 入会の翌月末までにエントリー

翌々月末までに「こえたらリボ」と「キャッシングリボ」を設定
でもらえるiDキャッシュバック
dカード :2,000円分
dカード GOLD:2,000円分
合計 dカード :最大9,000円分
dカード GOLD:最大15,000円分

dカード申し込みはこちらdカード GOLD申し込みはこちら

ドコモ光+dカード GOLD おすすめの申し込み先

まだドコモ光を利用していない方は、光回線もドコモ光へ乗り換えすれば、下記2つの割引・還元が受けられるのでおすすめです。

  • ドコモ光セット割でスマホ1台につき最大1,000円×家族回線分の割引
  • dカード GOLDを持っていればドコモ携帯+ドコモ光利用料金の10%還元

さらに、ドコモ光+dカード GOLDをGMOとくとくBBで申し込めば、独自キャンペーンが受けられるので超お得!

GMOとくとくBB
特典1 ドコモ光(+オプション)申し込みで現金キャッシュバック
オプションなし :5,500円
DAZN for docomo または スカパー :15,000円
ひかりTV for docomo(2年割) :18,000円
ひかりTV for docomo(2年割)+DAZN for docomo:20,000円
特典2 訪問サポートが初回無料(通常7,400円)
特典3 セキュリティソフト(マカフィー)が1年間無料(通常500円/月)
特典4 工事費無料(最大1.8万円分)
特典5 dポイントプレゼント
新規契約・事業者変更(フレッツ光から乗り換えの方以外):10,000円分
転用(フレッツ光から乗り換えの方) :5,000円分
特典6 他社ケータイからドコモへ乗り換えで10,260円分のdポイントプレゼント
特典7 高速通信のv6プラス&v6プラス対応Wi-Fiルーターレンタルがずっと無料(通常300円~500円/月)
特典8 dカード GOLDも申し込みで5,000円分のGMOポイントプレゼント(+ドコモ光公式特典:最大15,000円分のiDキャッシュバックプレゼント)
合計 2年間合計で最大80,300円分
dカード GOLDも申し込みなら100,300円分

ドコモ光+dカード GOLD申し込みはこちらキャンペーン詳細をみる